
女性と男性では身体の大きさや作りが違います。
そんな女性は男性と同じ量のプロテインを飲んではいけません。
小柄で体重が軽い女性はなおさらです。
では、女性がプロテインを飲むことで起こるデメリットは何なのでしょうか?
女性がプロテインを飲むことで起こるデメリット
①デメリット:太る可能性がある
女性がプロテインを飲みすぎると太るといわれています。
ただし、これはあくまでも飲みすぎた場合です。

じゃあどのくらいの量のプロテインを飲めばいいの?

体重と運動強度で自分がどれだけたんぱく質を摂ればいいか分かるよ!
以下の「自動計算フォーム」に体重と運動強度を選択することで自分が1日に必要なたんぱく質摂取量がわかります。
- ここをクリックすると自動計算フォームが開きます。 >
あなたは何gのタンパク質が1日に必要でしたか?
このたんぱく質摂取目安量を大幅(2倍以上)に超えるとプロテインを飲んでも太ってしまうというデメリットがあります。
ただ、日本人はお米が主食であり、多くの人はタンパク質が足りていないといわれています。
一見細く見えるモデル達もほとんどはプロテインを飲んで引き締まった身体を手に入れているのです。
なぜモデルはプロテインを飲むのか?
摂りすぎると太るタンパク質ですが、日本人はタンパク質が足りていない人が多く、タンパク質が足りていないと脂肪が筋肉に変わりにくく見た目が大きく見えてしまいます。
以下が脂肪と筋肉の大きさの違いを表した画像です。
引用:http://healthil.jp/
模型ではなく、ヒトの脂肪と筋肉でも全然大きさが違うことがわかります。
引用:http://dietmotivation.net/diet_woman_workout
このように、キュッと上がったお尻や腹筋など魅力的なボディを作るためには筋肉が必須だからこそ、モデルたちはプロテインを飲んでいるのです。
モデルの多くは「ホエイプロテイン」と呼ばれる筋肉をつけることに特化したプロテインではなく、細く引き締まった身体になれる「ダイエットプロテイン」を飲んでいます。
健康的にダイエットができて、細く引き締まった身体になれると話題なのがダイエットプロテインです。 医学的にも健康を維持しながら痩せられることと、Instagramの影響もあって今ダイエットプロテインは人気急上昇中です! そ …
結論としては、プロテインを飲むことで太ってしまう可能性はありますが、あくまでもタンパク質を摂りすぎた場合であって、プロテインを飲まないことで起こるデメリットのほうが大きいのです。
②デメリット:過剰摂取により肌が荒れる
プロテインを飲みすぎると余分なたんぱく質が肝臓や腎臓に負担を与え、内臓疲労を引き起こす可能性があります。

内臓疲労ってなに?

内臓が疲れることだよ!内臓が疲れるとだるさを感じたりするの!アルコールの飲みすぎでも内臓疲労になるんだよ!
内臓疲労になるとぶつぶつやニキビの原因ともなるので、タンパク質だけに限らず、飲食の過剰摂取には注意が必要です。
プロテインは過剰摂取しなければデメリットはなし!
先程はプロテインを飲むことによって起こるデメリットを解説しましたが、プロテインは過剰摂取さえしなければデメリットはありません!
もともとプロテインは栄養補助食品です。
栄養を補助しているので、過剰摂取さえしなければ以下のような効果があります。
- ダイエットになる
- 細いだけじゃない引き締まった身体になる
- 肌・髪・爪が綺麗になる
- 栄養素を補うことでより健康でいられる
肌や髪、爪など人間の体のほとんどはたんぱく質でできているため、一般的なプロテインを飲むだけで上記のような美容効果があります。
ダイエットプロテインには大きく分けて2種類あります。 ダイエットに特化したダイエットプロテインと、美容成分が入っていてダイエットもできるダイエットプロテインの2種類です。 このうち女性におすすめなのは美容成分が入っていて …
そして、女性なら女性用ダイエットプロテインを飲むことをおすすめします。
女性用ダイエットプロテインをおすすめする理由
一般的なプロテイン(ホエイプロテイン)はアスリートや筋肉をつけたい男性用に作られています。
そのためタンパク質含有量や吸収の早さにこだわって作られています。
一方、女性用ダイエットプロテインはタンパク質だけでなく、女性の美容にもこだわって作られています。
美容成分イソフラボンや、コラーゲン、コエンザイムQ10などが含まれていて、満腹感が持続するので過食防止、タンパク質過剰摂取の予防も兼ねているのです。
つまり、女性向けのダイエットプロテインは綺麗になりつつ身体を引き締めることができるのです。
値段も普通のプロテインとほとんど変わらないので、女性なら女性用のプロテインがおすすめですよ♪
健康的にダイエットができて、細く引き締まった身体になれると話題なのがダイエットプロテインです。 医学的にも健康を維持しながら痩せられることと、Instagramの影響もあって今ダイエットプロテインは人気急上昇中です! そ …
あなたに合ったプロテインを選んで、理想の身体を手に入れてくださいね。